【8:26】ゲームセンター
- 1:名無しさん:2019/02/03(日)23:42:09 ID:ePE主
これからはゲーム作るたびにここに載せる事にするけんのお
※追記 2019/02/04 22:32:08 画面下部のカメラアイコンクリックで ゲーム画面のスクショをアップロード出来るで! ハイスコアが出た時等上げてってや
- 17:名無しさん:2019/02/08(金)08:35:54 ID:BF7
- マウスで線を描く
cls() function TIC() x,y,d=mouse() if d==true then pix(x,y,12) end end
これだけでも動くと楽しい
- 18:名無しさん:2019/02/08(金)22:12:12 ID:I7W
- やっと勝ったあああああああああ
- 19:名無しさん:2019/02/09(土)00:14:55 ID:flQ
- >>17
すごEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 理屈はさっぱり分からんが
- 20:名無しさん:2019/02/09(土)05:12:37 ID:aVB
- >>19
cls() --画面をクリア function TIC() --この行は必須 x,y,d=mouse() --マウスの状態を返す x,y座標 dはクリックしてるかどうか if d==true then --クリックしてたなら pix(x,y,12) --pix()は座標の点に色指定で点を描くという決まりの命令 12は色コード 別の数値でもいい end --ifのおわり end --functionのおわり
こんな感じやで
- 21:名無しさん:2019/02/09(土)05:15:00 ID:aVB
- こういうので色コードを変えてみるのも楽しい
cls(1)とか pix(x,y,2)とか この1とか2が色の番号やな
- 22:名無しさん:2019/02/09(土)09:44:01 ID:flQ
- >>20-21
凄く丁寧な説明サンガツ 分かりやすかったわ マウスでクリックして進めるノベルゲームみたいなの作りたいって思ってたから希望が出て来たわ
- 23:名無しさん:2019/02/09(土)12:25:25 ID:gbu主
- 自分用に日本語(ひらがな)表示する奴作ったけど
開発者も多くここに来てるみたいなので一応載せとく
足りない部分(漢字とか)は適当に補ってもらう形やが バグっぽい挙動があったら報告してクレメンス
- 24:名無しさん:2019/02/09(土)12:31:02 ID:aVB
- >>23
すごいな BGにフォントデータがあるんやね ドットで作るとは労作や
- 25:名無しさん:2019/02/09(土)12:33:11 ID:aVB
- >>22
ノベルゲームとかだったらこのTIC-80だと無理がありそうに思うけど どうだろ
HSPとかの方がまだよさそうに思う ツクールとかのことは知らないけれど
- 26:名無しさん:2019/02/09(土)20:13:44 ID:67t
- >>23日本語が表示されとる!!すごい!!
|